天才ニートくんの人生回顧録

W大学卒業後、ブラック企業退職を経て、借金200万の限界ニートです

第8話 当時のスケジュールと学び

地獄の夏期講習を乗り越えたニートくん。算数を特に重点的に伸ばしたこともあり、


夏期講習明けの試験では、算数の偏差値72をたたき出した。


この時点で、ニートくんのスタイルは算数と理科で得点を稼ぎ、国語と社会で粘るという


風に確立される。そして、この小学5年生の秋ごろから、自分の志望校というものを


意識し始めた。




4歳年上の兄が慶應義塾普通部に通っていたこと、そして算数が難しく、算数が得意である


と国語が多少苦手でも合格しやすいという点から、ニートくんは早稲田中学を第一希望校


として意識するようになる。




その後の試験でも、一番上のクラスで中位をキープしていたこともあり、6年生に上がった


時の日能研番号は60084。(5年生の年間成績がその校舎で8位)


この番号は4年生、5年生の時もあったが、順に40912、50358であった。4年生から入塾


したため、40912という番号に特に意味はなかったが、50358ということは4年生の通年の


成績が35位ということで、今思えばクラス落ちしても当然である。




6年生に上がったニートくんのスケジュールはこんな感じ。説明しやすさの都合上、


火曜スタートとする。




火曜:小学校から帰宅後、宿題を済ませて17:00からの塾に合わせて家を出る。
   17:00から3コマ(70×3)受け、21:10に授業終了。帰宅してご飯を済ませると22:00。
   そこから当日の授業の復習、取り扱わなかった問題に取り組む。0時ごろ就寝。


水曜、木曜:火曜と同じ。


金曜:塾がないため、前週土曜、今週火曜~木曜で学んだことの復習。試験勉強。
   0時ごろまで勉強することもあるが、塾がないので心は少し安らぐ。


土曜:朝9時には起きて、日曜に行われる試験勉強の続きをする。
   13:00からの塾に合わせて家を出る。13:00から4コマ(70×4)受け、19時に授業終了。
   帰宅して夕食後、明日の試験に向けて最終チェックを行う。
   そこまで遅くは勉強しない。


日曜:朝8時20分からの塾に合わせて家を出る。6年生の前期は午前中授業、午後テスト
   であったのに対し、後期はその逆となる。17時ごろまで授業(テスト)を受けて帰宅。
   帰宅後、19時ごろからテストの間違い直しを22時ごろまでして束の間のフリー
   タイム。


月曜:塾がないため、日曜の授業の解き直し等に時間を充てる。




スケジュールはざっとこんな感じ。自分で記憶を呼び起こしながら書いたが、よくやって


いたなと思う。この時の頑張りのおかげで早稲田大学卒業という肩書を手に入れることが


できた。(無論、中学高校の時の勉強もあるが)


そしてこうも思う。逆に言えば、人間このくらい必死こいて何かに取り組まないとそれ相応


のスキル・肩書は得られないのだと。今の自分のようになんとなく自分にしかできることが


ないかふらふらと考えているのではなく、最終的にお金を稼ぐ術になるかは置いておいて、


小学校時代のニートくんのように一つのものに1週間丸々必死に打ち込まないといけない


のだと。例えばそれが、プログラミングの勉強だったり、何か資格の勉強であったり。




この回の記事を書いていて、何かに向けて全力で取り組むことの必要性、そして中学受験


も然り、短期間ではどんなスキルも簡単には身に付くものではないことを思い出した。




第8話にして一つ自分を見つめ直すことができたので、このブログを書いた甲斐があった。


もちろんまだまだ書きたいことはあるので、今後も更新を続けていくが、今回はこれで


一旦締めようと思う。次こそは中学受験の最後まで書けるように努める。




以上